運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

日本の中で松山空港だけが米軍管制下にある状況が続いています。そして、愛媛県は更に深刻な状況です。松山空港管制を行っている岩国基地は、在日米軍再編によって、今、沖縄を超えて東アジア最大級米軍基地となりました。岩国基地には軍用機が百二十機以上と倍増し、そのため愛媛県内では米軍低空飛行が急増しており、今年度、過去最多である二百五十件以上の超低空飛行目撃情報愛媛県庁に寄せられています。  

浜田聡

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

羽田新ルートの話も、お分かりのとおり、横田空域があって、首都圏米軍管制下に置かれている国が選択の余地はないんですよ。だから、その大手新聞が、踏み絵を迫られたときに中国かアメリカかというので困るという、こういう論調を書いていること自体がちょっとびっくりするなということで。でも、一般国民の皆さんはそういう新聞を読んじゃうんですよ。  

大塚耕平

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

横田空域が今でも米軍管制下に置かれているということなんですけれども、これまでも国会の中でもいろいろ答弁がありまして、そういうものをお伺いしておりますと、昭和二十七年の日米行政協定の中で、軍用、非軍用を含めて、航空管制のことに関しては緊密な協調をもって発展を図るという、そういったところが根拠になっていますよということで御説明をいただいておりますが、横田空域が返還されない理由というのは一体何なんでしょうか

森田俊和

2004-04-28 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第11号

羽田空港を飛び立つ飛行機の約四割は横田基地管制下に入ることになっております。もっと典型的なのは那覇空港ですね。きのうも議論になりましたが、嘉手納ラプコン嘉手納基地中心として半径九十キロ、そして高度六千メートルの円内、また、久米島を中心としまして半径五十四キロ、高度千五百メートルの円内を米軍管理する空域、このようになって、米軍優先空域であります。

赤嶺政賢

1999-04-15 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第8号

そして、その前線基地福岡の辺のことについて書いてあるのですが、板付空軍基地では二十九日午後十時十五分警戒警報が発せられて、灯火管制下戦闘機が飛び立つなど基地は緊張に包まれた云々というのがあります。そしてまた、米軍当局警報発令と同時に万一を考えて、数台の拡声器つきトラック福岡市内に出動して、市民に警告を与えた。

伊藤英成

1999-04-15 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第8号

そのような管制下にございました朝鮮戦争当時のことを考えまして、一九五一年にいわゆる日米安保条約が発効いたしまして、その佐世保基地使いようあり方、これが一転して変わってきたのを、安全保障条約の締結後の佐世保港の使用のあり方あるいは整備のあり方、そして粛々と進んでいく補給のあり方、こういうものが一変したのを私は目の前に見てまいりました。  

富永雄幸

1999-03-15 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

それから、条件といたしまして、千歳飛行場管制所管制下のもとで実施をする、そして地上のレーダー等により当該空域に他の航空機が飛来していないことを確認して行うという条件を付しているわけでございまして、そういう意味では民間機との接近等がないように条件を付して訓練を行っておるところでございます。

岩村敬

1997-12-03 第141回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

私は最初沖縄に行ったときに、なぜこんなに早くから低いところを飛ぶんだろうか、旅客機にとっては多分操縦技術は難しいのじゃないかな、パイロットにとっては厳しい運航状況を強いられているんじゃないかなというふうな思いでおりましたら、やはり管制が、鹿児島空港を飛び立つときから米軍管制下に置かれているらしいですよというふうにお聞きしたところでございます。  

濱田健一

1988-07-28 第113回国会 衆議院 運輸委員会内閣委員会交通安全対策特別委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

全船舶をいろいろな管制下に置くことは難しい、拡大の方向で努力するというお話でしたが、それはぜひやっていただいて、でき得る限りそういうことで管制下に置いてもらうように前向きに検討していただきたい。そのために予算が必要であるとか人員をふやさなければならぬということならそんなものはぜひやってもらわなければいかぬ、こう思うわけですね。  

和田一仁

1988-07-28 第113回国会 衆議院 運輸委員会内閣委員会交通安全対策特別委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

和田委員 再発を絶対させないという意味で、先ほど河村委員の質問にもございましたけれども、あそこの東京マーチスができて、そしてみんなその管制下に入ってあの航路帯を通るわけです。私は、自衛艦も五十メーター以上の船ですから当然その航路帯に入って、そして管制を受けたから行くべきだと思うのです。

和田一仁

1987-08-26 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

まず一つは八月十一日でございまして、当日、高知沖におきまして全日空三五四便鹿児島発名古屋行きが、レーダー管制下におきまして高度二万九千フィートで飛行中、串本西南西約百八十キロメートル付近におきまして海上自衛隊U36A訓練支援機と接近したというものでございます。  それから二つ目の案件は八月十九日のものでございまして、千歳上空異常接近でございます。

山田隆英

1987-08-24 第109回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

機長報告によりますと、八月十一日の高知沖における異常接近は、全日空三五四便、鹿児島発名古屋行きが、レーダー管制下において高度二万九千フィート、これをメートルに直しますと八千八百五十メートルぐらいになりますが、で飛行中、串本西南西約百八十キロメートル付近で、海上自衛隊U36A訓練支援機と接近したというものでございます。  

大竹勇二

1987-07-30 第109回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

そういうことで、私が言いたいことは、民間航路帯自衛隊機がクロスする場合、有視界飛行の場合には、クロスする一定の幅といいますか時間帯というものはやはり何らかの形で運輸省一元管制下に、例えば高度をきちっと運輸省一元管制コントロールタワーがつかんでおくとか指示を出す。あるいは並行するような場合には最低限それは必要なんじゃないか。

山田英介

1985-11-14 第103回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

というように書かれておりますが、これを逆に読みますと、VHFで相手の管制下に入っている場合にはその限りにあらずというようにマニュアル自身がそうなっておるということになりますと、やはりこういう点も今後はっきりすべきものははっきりするというように改善をしなければならないと思うわけでありますが、航空局並び日航当局はどのようにお考えですか。

梅田勝

1984-10-16 第101回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

左近委員 こういうような事態が起こるのも、やはり松山空港岩国基地管制下に置かれているというようなところに問題があると思うのですよ。  そこで、嘉手納のRAPCONの問題について、いろいろ経過は時間がありませんから省略しますが、今これはアメリカ管理をしているわけですね。この管理については暫定期間であるということをはっきり明文化されております。

左近正男

1984-08-03 第101回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

ただいま御指摘の点は、この訓練の内容、第一フェーズから第四フェーズまで分かれておりまして、そのうち第二フェーズにおきまして対抗戦ということで、先ほど先生御指摘のようにブルーに属しまして米海軍とともに水上打撃戦訓練、それから対潜水艦戦闘訓練、あるいはまた防空戦訓練、それからまた電波管制下におきます移動訓練、こういった各種汎用訓練を行ったわけでございまして、この過程におきまして当然米側には航空母艦がおります

大高時男

1984-08-03 第101回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

大高政府委員 ただいま申し上げましたように、そもそもリムパックと申しますのは、私が申し上げましたような対潜戦闘技術、あるいはまた対航空戦技術、あるいはまた電波管制下における戦闘訓練といったような各種技術を習得するのが中心でございますので、特にある特定の船を護衛するための隊形を組むとかなんとか、そういうことのために訓練をやっておるわけではない、今申し上げた各種汎用技術を習得するために訓練をやっておる

大高時男

1983-09-21 第100回国会 参議院 予算委員会 第1号

領空侵犯は、インターセプトという言葉で呼んでおりまする侵犯機に対する要撃措置を行うわけでございまして、これはまず第一に、航空隊司令官ないしは航空方面隊司令官の、あるいはその委任を受けた者の指示に従いまして、警戒管制下部隊の緊急発進を行うわけでございます。そして、確認をいたしましたら直ちに侵犯機に対しまして警告をいたして、速やかに領域外へ退去、これがわが方のやりまする行為でございます。  

谷川和穗